こんにちは!餅月です。
本日はアニメ黒執事-緑の魔女編-第6話「その執事、失望」の感想&解禁されたアニメ黒執事最新情報等をブログにまとめさせて頂きます。
美しくて、そしてとても恐ろしい…モノクロの世界、さいっこうだった…
— 餅月 (@mochimochimoon3) May 10, 2025
アニメの感想は勿論の事、漫画との相違点やオリジナル要素、重要な伏線等にも言及させて頂きます!
考察に触れる為、こちらの記事内では緑の魔女編および本誌内容のネタバレを含みます。まだ未読の方はご注意ください。
前回の第5話に引き続き今回も特別回…!
見終わった後の感想はとにかく「ありがとう」でした。
必見DEATH!!
アニメ #黒執事 #緑の魔女編 本日6話放送🧙♀️
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
原作の超人気回部分です⛓️
ぜひ皆様、リアルタイム視聴しましょう🍴
下記で原作の直前部分までおさらい出来ます
↓
あくまで、執事ですから。 『黒執事』 マンガUP!で今すぐ読もう! https://t.co/TI2h4pssU7 #マンガUP
今日はメイドの日らしいので、 #黒執事 がメイド三昧をしていた150話以降の絵を貼ります。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) May 10, 2025
最後の1枚はメイド服を脱ぎ捨てたメイドと、メイドと、メイドのバトル【枢】#メイドの日 pic.twitter.com/H0zMRSi5zs
楽天Kobo電子書籍Award 2025
黒執事が楽天Kobo電子書籍Award 2025でロングセラー部門で大賞となったそうです!
めでたい――――!
🌟#楽天Kobo電子書籍Award2025🌟
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 9, 2025
#黒執事 ロングセラーコミック部門大賞🎉
枢やな氏の代理で受賞式へ。
作家コメント代読用の黒便箋や、胸元のロゼットetcへ「世界観大事にされてる」と出席者の方からお声掛け頂きました。
実は全部 #黒執事ブラックレーベル (公式グッズ)です🍴… pic.twitter.com/M8Ue1Rlt00
#七つ屋志のぶの宝石匣 さんとW受賞で、本当に光栄でした。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) May 10, 2025
二ノ宮先生に #黒執事 と呟いていただける世界があるとは…!感涙。
長く漫画を描いていてよかったです。【枢】 https://t.co/VhANf3xi9p
#黒執事 ロングセラーコミック部門大賞を頂きました!
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 9, 2025
しかも #七つ屋志のぶの宝石匣 (著: 二ノ宮知子先生)とW受賞!
枢やな先生、二ノ宮先生、講談社様、おめでとうございます🥂
楽天Kobo電子書籍Award 2025」大賞・各賞を発表 https://t.co/nmPGj8pTxr
ブログランキング
いつも沢山の応援ありがとうございます!
記事への★も大変励みになります!!
よければクリック↓で引き続き応援お願いします🦴!
アニメ黒執事公式サイト
19世紀英国――
名門貴族ファントムハイヴ家の執事セバスチャン・ミカエリスは
13歳の主人シエル・ファントムハイヴとともに
“女王の番犬”として裏社会の汚れ仕事を請け負っていた。女王の命により、ドイツで起こる不可解な死亡事件の調査へ赴くセバスチャンとシエル。
足を踏み入れただけで呪い殺されるという”人狼(ヴェアヴォルフ)の森”について真相を探る二人に
おぞましい呪いが降り注ぐ――。キャスト
原作:枢やな(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
監督:岡田堅二朗
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:清水祐実
音楽:川﨑 龍
制作:CloverWorks
引用:ABEMA
アニメ同時視聴YouTube Live配信
アニメ放送期間中は毎週土曜日23時20分~
YouTube Liveにてリアルタイム同時視聴ライブ配信を行っています!
ABEMAにて地上波同時配信で視聴可能です。
www.youtube.com
ライブ内に時計をセットしているので、アニメと一緒に合わせて見て頂ければ同時視聴が可能です。
「推しが尊すぎて耐えられないかも」と逆に不安なそこの貴方!仲間です!是非一緒にアニメ黒執事を見ましょう!
よろしければ高評価とチャンネル登録で応援頂けると大変励みになります!
それでは順番に考察していきましょう!
おさらい
第5話に引き続き第6話も超重要回。
過去のおさらいから始まりました。
もう一度パフパフシーンが描かれるとは思ってなかったですwww
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 02】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
この6話は原作の中でも超重要回!
ということで1~5話のまとめ映像からスタート。
必要な要素を全部まとめてくれています。
簡単に言えば……
「退行現象を起こした坊ちゃんに拒絶されイライラしている執事の元に更なるイライラが来る🐴」
女王の馬丁ジョン・ブラウン降臨
遂に重要箇所!!!
女王の馬丁ジョン・ブラウンとセバスチャンの会話シーンが描かれました!!
ジョンの声は抑揚が無く、感情を忘れたかのような様子です。
どこか影があってさながらまるで亡霊の様な…。
ギャグ要素とのギャップが物凄いです。
人間には不可能な速さで女王へ手紙を届けたセバスチャン。まるでそれに対する意趣返しの様に、ジョン・ブラウンもまた早すぎるスピードで手紙をドイツまで届けました。
「ここへは馬で?」と聞いたセバスチャンに対し、「まさか。こんな悪路を愛馬に強いる訳が無い。」と答えたジョン・ブラウン。
馬とジョン・ブラウンは、一体どのようにしてドイツまでやってきたのでしょうか?
クマさん曰く「違和感はヒント」です。
ジョン・ブラウンについての考察は下記記事と動画で詳しく考察しています。
youtu.be
www.under-taker.com
クマさんが「あくまで雑談」で、
ジョン・ブラウンのアフレコについて教えてくださいました。
アフレコ時は枢先生もリモートで立ち会われたとの事…!
やはり彼が重要キャラなのは間違いなさそうです。
2パターン演じられたとのことですが、もう1パターンがどんな様子だったのかが気になりますね。
冷たく淡々とした様子、とクマさんは言及されていましたが、その「淡々」という言葉に死神を感じずにはいられませんでした。
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 04】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
ジョン・ブラウン役は神谷浩史さん🐴
小野大輔さんと神谷さんの大人気長寿ラジオ番組 #DGS で以前収録裏話されていたので、その話を原作目線でも…。
ジョン・ブラウン初アフレコ時には、枢やな氏もリモート立ち合いに参加してくれました。…
ちなみにこの時ジョン・ブラウンが手渡した女王の手紙に何か文字が書かれているというアニメオリジナルシーンがありました。
解読出来たら追記させて頂きます!
ヴォルフラムとサリヴァン
外の世界への憧れを募らせるサリヴァン。
涙ながらに必死に訴えるその様子には心を大きく揺さぶられました。しかし、ヴォルフラムはそれだけは聞き入れられないと拒絶します。
「やはりあいつらを招き入れたのは間違いだった」と苦しそうに呟く様子が印象的でした。
サリヴァンを抱きしめて謝るヴォルフラム。
サリヴァンはこの謝罪を聞き分けられない事に対するものと捉えたようですが、実際のヴォルフラムの真意はサリヴァンを魔女だと騙している事、村に幽閉して毒ガスを作らせている事への罪悪感からくるものでした。
このシーンは緑の魔女編後半のハグとの対比になっているとても重要なシーンです。
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 06】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
サリヴァンの読書を見てショックをうけるヴォルフラム📕
この赤い本は英国の民間療法の本で重要アイテムではありません🩺
シエルたちにサリヴァンの興味が移っていっていることを表現しています。…
夜這いセバスチャン
アニメを見ていて気付いたのですが、緑の魔女編で夜這いをしたのは葬儀屋(アンダーテイカー)だけではありませんでした。
セバスチャンも坊ちゃんの元に夜這いしていたのですね。
葬儀屋は体を維持する助けとなる薬を飲ませる為。
セバスチャンは坊ちゃんの魂をあわよくば食べる為。
これはもしかすると対比関係として描かれているのかもしれません。
セバスチャンの命令を無視してまで坊ちゃんを守ろうとしたフィニアン。
しかし彼の怪力はセバスチャンには通用しませんでした。
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 08】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
素肌・服の境界なくセバスチャンの身体からあふれ出す黒いモヤ。
どうも初めまして!悪魔セバスチャンの素顔(の一部です)。
枢やなさんは打合せ時「ヘドロ・タール・ドゥルドゥル」etcと表現していました。… pic.twitter.com/sSWEVbtMfM
セバスチャンのドゥルドゥル
さあ遂にこの時が来てしまいました。
アニメOPでも描かれていたセバスチャンのドゥルドゥル(本性)シーンです。
このドゥルドゥルを描きすぎて、デジタル移行後はブラシを作って作画しています。ブラシの名前は「ドゥルドゥル」です【枢】#黒執事 https://t.co/lfmda09MSh
— 枢やな_Staff (@toboso_official) May 10, 2025
ドゥルドゥルブラシが存在するのですね笑
確かに原作ではタールのように、アニメでは炎のように見えました。
淡々と坊ちゃんに語り掛けるセバスチャンの声色からは失望の様子がはっきりと伺えます。
「復讐の途中放棄は契約違反」と言い放つ際のセバスチャンの恐ろしいこと…!
ここからは彩度が一気に下がり、モノクロに近い色合いで展開される演出に驚きました。
まさかこのシーンがほぼ白黒とは…!悪魔としてのセバスチャンには、色も何も関係ないのだなあ‥と感じました。
「これから消えゆく貴方にはどうでもいいことですね」というセリフの、まるで吐き捨てるような侮蔑するかのような言い方が印象的でした。
小野さんがめちゃくちゃ悪役の出してる【枢】#黒執事
— 枢やな_Staff (@toboso_official) May 10, 2025
セバスチャンの綺麗な舌なめずりの音がエロ過ぎてビックリしました。
この音も小野Dが出しているのかな…?
バックで流れている曲も荘厳で、絶望感に苛まれそうな様子がいかにも悪魔!
是非耳を傾けてみてください。
今にも悪魔に飲み込まれそうな坊ちゃん。
そんな中で泣き叫ぶこともなく、ただ淡々と悪魔にさえ見放されてしまった自分の無力さを呟く様子に胸が押しつぶされそうになりました。
坊ちゃんの深層心理世界
坊ちゃんは再び深層心理世界で兄シエルと対峙します。
11歳の頃の弱い坊ちゃんを演じている坂本真綾さん。声色が普段の坊ちゃんと全く違い弱々しいです。
優しく語りかけていた兄シエルは突如として血だらけの様子になり豹変します。
この時の坊ちゃんを責める言葉が普段の坊ちゃんの声に似ている…!!
これにはゾッとしました。
突然モノクロになり坊ちゃんを責め始める兄シエル。
この言葉は自分を責めるがあまり坊ちゃんが作り出してしまったいわば「悪夢」のようなものかと思います。
実際の兄シエルがこういうかは定かではありませんが、少なくとも坊ちゃんがこんなことを想像してしまうような人物だったことは間違いないでしょう。
甘やかしてくるような庇護と、どこか気持ちが悪くまとわりついてくるかのような攻撃性。
この両方を持ち併せている兄シエルはとても不気味です。
兄シエルの暗い疑惑については下記記事で詳しく考察をしています。
www.under-taker.com
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 10】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
「坊ちゃんの深層心理世界」というチェス盤に♟️いつの間にかもう一人のシエルだけでなく、坊ちゃんの人生に関わって生命を落とした人物たちが現れます🌹🎪👨👦…
チェス駒の役割
チェス駒がいつの間にかキャラクターたちに変化しました。
これでようやくどのコマが誰なのかがわかります。
兄シエル側(白い駒)
騎士:ナイト(葬儀屋アンダーテイカー)
駒の役目:トリッキーな動きをすることが特徴
歩兵:ポーン(ドール)
駒の役目:弱い駒だが大きな力を秘める。
聖職者:ビショップ(ジョーカー)
駒の役目:複雑な密集地帯でも動ける。
女王:クイーン(ヴィクトリア女王)
駒の役目:最強の駒
坊っちゃん側(黒い駒)
騎士:ナイト(セバスチャン)
駒の役目:トリッキーな動きをすることが特徴
歩兵:ポーン(マダム・レッド)
駒の役目:弱い駒だが大きな力を秘める。
戦車:ルーク(ヴィンセント・ファントムハイヴ)
駒の役目:クィーンの次に強力
歩兵:ポーン(レイチェル・ファントムハイヴ)
駒の役目:弱い駒だが大きな力を秘める。
久々に聞くマダムレッドとジョーカー、そしてレイチェルの声が胸に刺さります。
坊ちゃんが悪魔と契約しなければ、兄シエルと両親以外は全員生きていれた筈なんですよね。
でもつまりそれは坊ちゃんが悪魔と契約せず、あの場で嬲り殺されている事を意味します。
坊ちゃんか、周りの人間のどちらかが死ななくてはいけなかった…。
これはあまりに残酷です。
チェスについては下記記事でより詳しく考察しています。
www.under-taker.com
またこのチェスシーンは大変重要で、黒執事15周年原画展-Rich Black-メインヴィジュアルでも描かれています。
ここには葬儀屋(アンダーテイカー)の死亡を示唆するかのような重要な伏線が張られている為、こちらも要チェックです。
詳しくは下記記事を読んでみてください。
www.under-taker.com
己に打ち勝つ坊ちゃん
緑の魔女編で一番楽しみにしていたシーンです。
己に打ち勝ち、坊ちゃんは纏わりつく過去の呪縛を自ら打ち破ります。
見終わった後の感想はとにかく「ありがとう」でした。
髪の毛の一筋まで美しい。
音楽も素晴らしい。
制作側の熱量がひしひしと伝わってきて、本当に最高の形でアニメ化して頂いたと感じました。
これは私の言葉では言い表せません。是非直接アニメで通して確認して下さい。
坊ちゃんが「自分が何故悪魔と契約したのか」を自問自答してる時バックで流れてるピアノベースの曲が好き過ぎる…っこれでワルツを踊りたい😭😭
— 餅月 (@mochimochimoon3) May 10, 2025
粉々に砕け散ったガラスの深層心理世界から脱却し、坊ちゃんは伯爵として復讐の象徴であるセバスチャンの元に戻ります。

枢先生曰く「復讐、もうやめとけば?」という気持ちを坊ちゃんが持っていたからこそ起こった今回の幼児退行。
過去から脱却した坊ちゃんですが、今後もこの呪縛を振るい落とし続けないとシエルとして立っていられないのでしょうね。それは一体どれほどの労力を要するのでしょうか。
https://t.co/tMip2ezMJ1
— 枢やな_Staff (@toboso_official) May 10, 2025
…というわけで、今回の #黒執事 第6話を前提に、この歌詞も曲も映像も神な最高EDをご覧ください【枢】
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 12】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
走る坊ちゃん💨
キーキャラクターたちとすれ違うごとにヴィジュアルが変わります。
ファントムハイヴ家襲撃事件を経て生贄からシエル・ファントムハイヴ伯爵へ(1話)。… pic.twitter.com/IJYykNpLrU
逆転する坊ちゃんの主張
「僕の為に」悪魔の手を取ったという坊ちゃん。
実はこの理由、後に青の教団編で描かれる坊ちゃんの主張と真逆になっているのです。
青の教団編では、「君が願った君になる」と、兄シエルの為に悪魔の手を取っていた事が分かります。
それにも関わらず、現在の坊ちゃんは「自分自身の為に悪魔の手を取った」と言っています。
クマさん曰く、黒執事における「違和感はヒント」。
坊ちゃんが主張を変えた理由には、兄シエルの存在が大きく関わっている可能性があるのです。
詳しくは下記記事をご確認ください。
エンディング
何度見ても美しいエンディング描写では、坊ちゃんが過去に打ち勝つシーンがオマージュとして描かれました。
ただ美しいだけではないのが黒執事の醍醐味です。
エンディングを製作されたおかざきおかさんが呟かれていました。
黒執事6話~~~!😭めっちゃ良かった 毎回めっちゃ良いんですが‼この回が特に大好きなので…やっとEDの話も出来るようになりました!!笑 ありがとうございますお待たせしました
— おかざきおか (@okazakiokaa) May 10, 2025
このシーンをEDの中でやってもいいのか?というのはコンテの時からかなり悩んだのですが、監督が「大丈夫だから、やりたいことがあるなら好きにやって良いよ」と言ってくださって、ありがたく自分の中のここ好き!!を込めさせていただきました。改めてありがとうございます!#黒執事 #BlackButler
— おかざきおか (@okazakiokaa) May 10, 2025
ネタバレを配慮なさってでしょうか。
このシーンをエンディングに入れらるか迷われたようです。
ですが個人的には入れて頂いてめちゃくちゃよかった…!!
私の周りでも「最高」と言う感想しか見つかりませんでした。
あのエンディングは愛が無くては作れない…。はじめて第1話で見た時はあのオープニングエンディングだけでもう満足してしまったくらいでした。
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 06話 14】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
最強のED。
曲は龍宮城「WALTZ」。
やっと言える!
そうです!
サビ部分=シエルがシルエットキャラクターたちと踊るシーンは「深層心理世界」の名シーンを、おかざきおかさん独自の目線で映像化していただいてます。… pic.twitter.com/JlqvDhf3hG
復活した坊ちゃん
遂に坊ちゃんが深層心理世界から帰ってきました!
「離せセバスチャン!」と叫ぶ声色はいつもの伯爵としての坊ちゃんそのもの。
坊ちゃんが演じるシエルと坊ちゃん本人は、これほど違うものかと痛感させられました。
地獄へおかえり坊ちゃん!!
目が見えるようになって良かった…!!!
坊ちゃんは使用人たちに自分の不注意で手間をかけさせてしまった事を謝ります。いいご主人様ですね。
しかしセバスチャンがドゥルドゥルになり今にも坊ちゃんが食われそうになっても助けに来なかったタナカさんは本当に肝が据わっていますね。
根拠はありませんが、何となくタナカさんだけはセバスチャンの正体と、先程まで部屋で何が起きていたかを知っているような気がします。きっと坊ちゃんを信じたのですね。
「昨日までの僕の事は忘れろ!」と恥ずかしそうに言う坊ちゃんに「僕はどんな思いでも大切にします!」と言うフィニアン。「またはちみつたっぷりのホットミルクも作りますよ」というフィニの発言はアニメオリジナル演出です。
ヴィクトリア女王からの手紙
復活した坊ちゃんはヴィクトリア女王からの手紙を受け取ります。
今回の事件では珍しくセバスチャンがかなり自主的に動き、イギリス王室へ人狼の森の植物と浄化液の成分調査を依頼していました。

これは人狼の瘴気と浄化液の正体を現す化学式となっています。
まず上に見える化学式を見ていきましょう。
C4H8Cl2Sはマスタードガスの化学式です。

※ちなみに、マスタードガスの構造式を示すテーベ文字の魔方陣は意外にも原作内に存在しませんでした。
次にサリヴァンが坊ちゃん達を救う為に使った液体。
NaOClは次亜塩素酸ナトリウムです。
コロナ過では消毒液としてお世話になりましたね。
分かりやすく言えばキッチンハイターなどに含まれている塩素系漂白剤です。
参考までに少し調べてみたのですが、
マスタードガスの皮膚暴露時は0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液で除染した後、大量の水で洗浄するそうです。
皮膚暴露時:直ちに暴露部位を大量の水で洗浄する。
マスタードガスの場合、0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液を用いて除染した後、大量の水で洗浄する。なければ大量の水で洗浄する。
引用: https://www.j-poison-ic.jp/wordpress/wp-content/uploads/5c8915b3835a725eea91637ff131350d.pdf
坊ちゃんが大量の水を無理矢理飲まされていたのは、実際に行われるマスタードガスの解毒方法だったんですね!
枢先生も、「呪文以外は役に立つ」と言及なさっていました。
【ネタバレ】サリヴァンが施した儀式は"呪文以外"はもしもの時に役に立つことがあるかもしれないので薄っすら覚えておくといいかも。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
もしもはないほうがいのですが【枢】#黒執事#BlackButler
化学式について、
更に詳しくは下記記事をご覧ください。
www.under-taker.com
手紙の追伸で「緑の魔女がお茶に来てくれたら嬉しいわ」と添えるヴィクトリア女王。
鶴の一声で、来週からはいよいよ緑の魔女強奪任務がスタートします。
最新Xポストまとめ
✦••••••••••✦
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) May 10, 2025
𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖!
✦••••••••••✦
『黒執事 -緑の魔女編-』
第6話「その執事、失望」
最速放送ありがとうございました☕
このあとのOAは
◆MBS:27:08~
です!お楽しみに🕯️#黒執事#緑の魔女編#BlackButler pic.twitter.com/onizgTTTii
「黒執事 -緑の魔女編-」
— CloverWorks (@CloverWorks) May 10, 2025
第6話「その執事、失望」いかがでしたでしょうか?
次回放送もよろしくお願いします!#黒執事 #BlackButler #CloverWorks pic.twitter.com/JqFzaldaGh
#黒執事-緑の魔女編- 第6話!👏
— Ryo Kawasaki 川﨑龍 (@pmdjpmdj3) May 10, 2025
音楽も印象的に沢山かけて頂いてました!… https://t.co/MY2xH3DLeg pic.twitter.com/kmoYx1KBKM
#龍宮城 さんによる #黒執事 アニメ2期OPテーマthe GazettE「SHIVER」カバー!
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) May 10, 2025
個人的にこの曲、ヴィジュアルロックの1番良い所だけが詰まってる最高峰と思ってます。ボーカル、演奏、構成、歌詞、くぅ〜っ!コレよコレ!ってなる。… https://t.co/lNwIFIEDt7
23:30-
— 龍宮城 OFFICIAL / 0年0組 (@RYUGUJOofficial) May 10, 2025
『黒執事 -緑の魔女編-』
第六話「その執事、失望」
メンバー週替わりのアニメ放送生実況。
今夜はITARUが登場。
ぜひお楽しみください。#WALTZ#龍宮城#黒執事#BlackButler@kuroshitsuji_pr pic.twitter.com/wamSzOpfeR
◾︎ Release!!! ◾︎
— Cö shu Nie / コシュニエ (@co_shu_nie) May 10, 2025
/
6/11発売「MAISIE」
店舗別購入特典解禁🖤
\
アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』
主題歌W購入者キャンペーンも決定!@kuroshitsuji_pr
▼CDのご予約https://t.co/1L6wx6s244
▼「MAISIE」先行配信中https://t.co/jt24ajEJcB#coshunie #MAISIE#黒執事 #blackbutler pic.twitter.com/0znWwQ1oM0
【本日発売PASH!6月号】『黒執事 -緑の魔女編-』! 今月号では、ヴォルフラムに注目!#小林親弘 さんのインタビューを交えながら、彼の言動を振り返ります!#黒執事 6月号の詳細は→https://t.co/XePgypk7vo pic.twitter.com/gf8xxveStj
— PASH!編集部 (@magazine_pash) May 10, 2025
本日第6話です!
— 小林親弘 (@kobayasidesuyo) May 10, 2025
是非ご覧くださいー!!🐺#黒執事 https://t.co/pzaCYIDnBm
まとめ
原作全体を通しても三本指に入る超重要箇所のアニメ化に興奮が冷めやりません!!
凝縮された映像美に、生きていてよかったと強く思いました。
兄シエルにゾクゾクさせられつつも坊ちゃんは無事復活。兄シエルと葬儀屋はやっぱり間に合いませんでした。
来週の第7話からはいよいよ緑の魔女編の真相に迫る怒涛の展開が待ち受けています!
あのシーンやこのシーンが一体どのようにアニメ化されるのか、楽しみでなりません。
さあ坊ちゃん!マスタードガスを浴びせられたお礼をする時間ですよ!!
よければクリック↓で引き続き応援お願いします🦴
それではまた次の記事でお会いしましょう!
餅月