こんにちは!餅月です。
本日はアニメ黒執事-緑の魔女編-第3話「その執事、出向」についての感想&解禁されたアニメ黒執事最新情報等をブログにまとめさせて頂きたいと思います!
順番に考察していきたいと思います!
アニメの感想は勿論の事、漫画との相違点やオリジナル要素、重要な伏線等にも言及させて頂きます!
考察に触れる為、こちらの記事内では緑の魔女編および本誌内容のネタバレを含みます。まだ未読の方はご注意ください。
ブログランキング
いつも沢山の応援ありがとうございます!
記事への★も大変励みになります!!
よければクリック↓で引き続き応援お願いします🦴!
- アニメ黒執事公式サイト
- アニメ同時視聴YouTube Live配信
- 回想とテーベ文字
- 人狼の呪い
- 浄化の儀
- 「呪い」が効かないセバスチャン
- 余談:本当にバレたくないことがあれば、遠回しな言い方で回避する
- 坊ちゃんの回想
- リアルタナカさん
- セバスチャンの懐中時計
- 消えた瘴気と生物の気配
- ヴォルフラムのキャラクター
- ご乱心の坊ちゃん
- はちみつ入りホットミルク
- サリヴァンのベッドルーム
- 最新Xポストまとめ
- まとめ:サリヴァンとヴォルフラムが可愛い。
アニメ黒執事公式サイト
19世紀英国――
名門貴族ファントムハイヴ家の執事セバスチャン・ミカエリスは
13歳の主人シエル・ファントムハイヴとともに
“女王の番犬”として裏社会の汚れ仕事を請け負っていた。女王の命により、ドイツで起こる不可解な死亡事件の調査へ赴くセバスチャンとシエル。
足を踏み入れただけで呪い殺されるという”人狼(ヴェアヴォルフ)の森”について真相を探る二人に
おぞましい呪いが降り注ぐ――。キャスト
原作:枢やな(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
監督:岡田堅二朗
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:清水祐実
音楽:川﨑 龍
制作:CloverWorks
引用:ABEMA
アニメ同時視聴YouTube Live配信
アニメ放送期間中は毎週土曜日23時20分~
YouTube Liveにてリアルタイム同時視聴ライブ配信を行っています!
ABEMAにて地上波同時配信で視聴可能です。
餅月のアニメ同時視聴YouTube Live配信はこちらです!
www.youtube.com
ライブ内に時計をセットしているので、アニメと一緒に合わせて見て頂ければ同時視聴が可能です。
「推しが尊すぎて耐えられないかも」と逆に不安なそこの貴方!仲間です!是非一緒にアニメ黒執事を見ましょう!
よろしければ高評価とチャンネル登録で応援頂けると大変励みになります!
※アニメ本編の音声&映像が流れることはありません
回想とテーベ文字
今回の黒執事は1話と2話の復習回想から始まりました。
寄宿学校編の時と似た枠組みでの演出ですが、枠の4隅は護符模様に変更。
また、中央には魔女の字であるテーベ文字が描かれていました。
解読すると、Flashbackと読むことが出来ます。

テーベ文字の解読については下記記事もご覧ください。
www.under-taker.com
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 02】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
この3話から話が大きく動き出すため1~2話のまとめ映像からスタート🌳
必要な要素を全部まとめてくれています。
簡単に言えば……
「ドイツの人狼に呪われるという村をナメてたら泣かされた!」🐺🧙♀️
人狼の呪い
人狼の瘴気を浴び、顔が腫れあがり異常な状態になってしまったセバスチャン。
そしてそれは同じく人狼を見た坊ちゃんも同じでした。
このシーンが来るとは分かっていましたが、実際に色と動きがある中でこの描写を見ると……クるものがあります。
「セ…バス…チャ…」と弱弱しく呼びかける坊ちゃんの様子が痛ましい…。
ここは是非アニメで直接見て下さい。
坊ちゃんの衝撃的な顔。
実はこれは、今後兄シエル版としても描かれる可能性があります。
ビザールドールである兄シエル。
手や足がビザド化してる描写は何度か描かれている物の、兄シエルの顔が禍々しくビザド化した描写はまだ一度も描かれていません。
もしかするといつかこの時の坊ちゃんと対比する形で描かれる日がくるのかも、しれませんね。
兄シエルの顔に関する考察は下記記事で詳しく言及しています。
www.under-taker.com
3話冒頭物語は急展開。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
映像頂いた時、原作者ながら「わっ、カラーで見ると案外えぐめだな〜」と思いました。
連載当時かなり反響をいただいた展開で、編集長にも「一応美形キャラにこれやって大丈夫なの…?」と聞かれた記憶。【枢】#黒執事#BlackButler
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 04】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
最高のOP!
曲はCö shu Nie×HYDE 「MAISIE」🐺
歌詞はずっと誰かに救いを呼び掛けている。
なのに助けられたとしても暖色ハッピーを一切感じないのが凄すぎる!
ゴシックの達人ほど敢えて難しい言葉を使わない。…
そしてクマさんのポストを見て気づいたのですが、
東フランケン語を話しているおじさん(駒田航さん)が、今回は日本語を話していました‥!
こちらは新規録音されたとの事。
あまりに自然だったため日本語になっていたことに初見では全く気が付きませんでした!
ドイツ語と日本語のリミックスが自然で本当に凄いです。
浄化の儀
人狼の瘴気を浴びてしまった坊ちゃんとセバスチャンはサリヴァンに助けを求めます。
大窯の間で行われる浄化の儀。
PVにもなっていたシーンなのでとても楽しみにしていたのですが、期待を裏切らない美しさ…!
サリヴァンの長い髪が揺蕩いとても綺麗です。

詠唱中に唱えられた「ウルズの泉の恩恵をここに」とは、世界樹ユグドラシルの根の真下にある泉の水という意味だそうです。
クマさん曰く、すっごい良い水との事。わかりやすいです笑
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 06】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
緑の魔女による「浄化の儀」。
「ウルズの泉の恩恵をここに――」と詠唱しています。
世界樹ユグドラシルの根の真下にある泉。
諸説ありますが、すっごい良い水ですw…
また、本編後半に直接的に言及してしまうのですが、
この時のサリヴァンの行動は毒ガスのマスタードガスを浴びた際の実際の対処法と同じになっています。
枢先生も「呪文以外は役に立つ」と言及されていました。
呪文以外、というのが何とも切ない…。
【ネタバレ】サリヴァンが施した儀式は"呪文以外"はもしもの時に役に立つことがあるかもしれないので薄っすら覚えておくといいかも。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
もしもはないほうがいのですが【枢】#黒執事#BlackButler
マスタードガスとその解毒法については下記記事で詳しく言及しています。
www.under-taker.com
「呪い」が効かないセバスチャン
呪いが効いたのは「世を忍ぶ仮の姿」である人間の皮膚部分のみであり、悪魔のセバスチャン自体にはダメージがありませんでした。
セバスチャンは「今回の敵は相性が悪そう」といっていますが、果たして本当にそうでしょうか…!
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 12】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
呪いで傷付いた顔を一瞬で元に戻すセバスチャン。
呪いが効いたのは「世を忍ぶ仮の姿」である人間の皮膚部分であり、悪魔的にはダメージはなかった…ということかもしません。…
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 11】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
セバスチャンの台詞「悪魔や死神には会ったことがあるが人狼はない」。
セバスチャンはシエルと「嘘を付かない」契約を交わしています。
このシーンは堂々と真実を話していますが誰も信じてくれなかったようですね。… pic.twitter.com/u0exVSWOBz
余談:本当にバレたくないことがあれば、遠回しな言い方で回避する
クマさんがセバスチャンに対し、本当にバレたくないことがあれば、遠回しな言い方で回避します。と言及されました。
この言葉を聞いて真っ先に思い出したのは坊ちゃんとセバスチャンの契約シーンでの一コマです。
坊ちゃんがセバスチャンに「死んだ人間を生き返らせることは出来るか」と質問し、それに対しセバスチャンは「穏やかな時間をお約束しますよ」といい答えをはぐらかしました。遠回しな言い方、ガッツリしてますねー!!
現在「死者蘇生」が大きなテーマとなっている黒執事本誌。
やはり「悪魔に死者蘇生が出来るかどうか」は、今後の黒執事に関わるとても重要なポイントなんだと思われます。
悪魔に死者蘇生が出来るか否かが重要になってくる考察は、下記記事で詳しく言及しています。
www.under-taker.com
超偉そうな悪魔セバスが出てくる回。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
アシちゃんたちにも「いちいちジェスチャーが腹立つ」と好評でした😏【枢】#黒執事#BlackButler https://t.co/wzGaFedbsx
坊ちゃんの回想
遂に遂に…!!
このシーンがアニメで描かれました!!
双子の過去回想です!
例えば男が坊ちゃんに対し「お前らに死なれたら困る」といっている点など、このシーンは双子説の伏線となっていました。
浄化の儀で薬湯を飲まされた際、その苦しさから自らの過去を思い出した坊ちゃん。
このシーンは原作内で何度も描かれ、繰り返す度に新たな情報が増えていく形となっています。
中でも重要なのが今回遂に初登場を果たした兄シエル…!!
遂にアニメでも描かれましたね!!
初見中は気づかなかったのですが、CVは坂本真綾さんかと思いきや、なんとドラマCDで坊ちゃんを演じられた沢城みゆきさんでした。
ぎゃあああああこれはアツすぎる…!
うおおお!!少年役沢城みゆきさんだったのかぁぁぁぁぁあ!!!
— 餅月🦴5/3スパコミ東7F61a (@mochimochimoon3) April 19, 2025
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 08】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
シエルの回想終わり。
過去出てきた回想との重複部分もありますが、新規情報が…。
●檻に囚われた最悪の状況だけど、励ましてくれる子供もいた。
●その子供はすごくいい声。…
黒執事における「違和感はヒント」…!
そう!そうなんですよね!
あっ…【枢】#黒執事#BlackButler
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
いやー…聞き覚えのある、良い声でしたね【枢】#黒執事#BlackButler https://t.co/s5B7K4d7PH
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
兄シエル初登場シーンですが、原作では坊ちゃんが「シエル!」と呼ぶシーンがありましたがこの台詞がアニメ版ではカットとなっていました。
兄シエルと坊っちゃんのCVが異なる為、坂本真綾さんが「シエル!」と叫ぶと直接的なネタバレになってしまうためと思われます。
「シエル!」と呼ぶシーンが無いことで、このシーンは一見坊ちゃん=シエルに見える形となっていました。これは鮮やか…!!
リアルタナカさん
人狼の瘴気を浴び、目が見えなくなり幼児返りしてしまった坊ちゃん。
この緊急事態を受け、タナカさんもいつもの3頭身姿ではなく久しぶりのリアルモードです。
CV麦人さんの声が渋くていかにもジェントルマン…!
笑い声ではないタナカさんの久々の台詞に痺れました。
セバスチャンの懐中時計
セバスチャンの懐中時計についてクマさんが言及されていました。
ルイ針という飾り針がアニメの中でも忠実に再現されていたとの事…!これは細かい…!


ちなみにセバスチャンの懐中時計について。クマさんが以前POPUPストアで販売スタッフをした際、父娘のお客様が来店され、欲しがるお子様に対し渋ったお父様がクマさんに「俺が買いたくなるセールストークをしてくれ」と言われ、デザインの説明して購入してもらったという思い出があるそうです笑笑
クマさんから直接プレゼン&購入できたなんて羨ましいーーー!
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 09】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
セバスチャンの懐中時計のUP。ルイ針という、今ではあまり見ない飾り針まで再現されていて凄い!
過去商品化されたのですが今は完売です。…
消えた瘴気と生物の気配
森を捜索するセバスチャン。
森から人狼の瘴気が消えている事、生物の気配もないこと、そして悪魔であるセバスチャンが魔物の瘴気にあてられる事はあり得ないという事実が語られます。
瘴気のサンプルとして森の木の枝を折り、匂いを嗅ぐセバスチャン。
後にセバスチャンはこの香りを「からしの香り」といっています。
これらは人狼が魔物ではなく、化学兵器マスタード・ガスを使用している事の伏線となっていました。
ヴォルフラムのキャラクター
黒執事は章によって、色ごとに主従関係が描かれる事が多いです。
今回の「緑」の魔女編で、サリヴァンの執事として初登場するヴォルフラム。
彼は最終的に緑の魔女編内でただ一人、本来の任務を放棄してサリヴァンの味方になるとても重要なキャラクターです。
今回、言いつけを破り森に出向き人狼の瘴気を浴びてしまったセバスチャンと坊っちゃん。
「人狼だってやたらと人を傷つけたいわけじゃない」。
この台詞はヴォルフラムのキャラクター性を示唆する重要な伏線となっています。

何故、緑の魔女の執事であるヴォルフラムが人狼の気持ちを知っていたのでしょうか。
そして人狼の瘴気を浴びて重傷を負ったセバスチャンと坊っちゃんに対し心からの心配からくるこの叱咤のシーンは、ヴォルフラムが他の「狼の谷」の女性村人たちと明確に異なる考え方をしている点として描かれています。
ご乱心の坊ちゃん
「大人」を受け付けなくなった坊ちゃん。
セバスチャンに対して「うるさい!どっかいけ!」と暴れる坊ちゃんは正しく年頃の子供そのもの。
可愛そうですが、どうしようもない可愛さも滲み出ていて困りました。
本来はこのくらいワガママなのが普通な年ごろなんですよね。
今、坊ちゃんは助けを求めています。
葬儀屋&兄シエル…。
坊ちゃんを迎えに来るなら今、正しく今、なんだよ…。
はちみつ入りホットミルク
坊ちゃんの世話をフィニに任せるセバスチャン。
もし何も食事をとらなかった場合ははちみつ入りホットミルクを提案するように伝えます。
この間、原作の緑の魔女編にはない豪華客船編で描かれた回想シーンが差し込まれました。
真っ白なミルクのおいしそうな事…!
触発されて、ブログを書いている今この時、ホットミルクを飲んでしまっています。
このシーンは豪華客船編の原作とほぼ同じ構図で新規映像化されたものとの事…!これは凄い!
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 13】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
フィニにシエルの世話の引継ぎをするセバスチャン。
「シエルにはハチミツ入りホットミルクが有効」🍯
こちらは原作13巻62話「豪華客船編」で描かれた、セバスチャンが仕えて初めてのお屋敷での夜の出来事。… pic.twitter.com/B2xyqpv1FJ
このシーン、実は「クソガキッ!」までのギャグの助走シーンとしてあえて普段よりかなり可愛げある仕草で描いたのですが、読者さんやアニメ関係者の皆様からの大好評を受けて複数回擦られることになりました(笑)【枢】#黒執事#BlackButler https://t.co/hLexqWdY40
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
#黒執事 原作漫画は感動的なシーンよりコメディシーンと邪悪なシーンにばかり「キラキラ効果トーンください」の指示が入るため、キラキラ効果トーンカテゴリには『邪悪なトーン』という名前がつけられている【枢】
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
黒執事ではキラキラなシーン程邪悪。
確かこれは寄宿学校編でも仰られていた気がします笑
サリヴァンのベッドルーム
第3話のラスト、一瞬ですがサリヴァンのベッドルームが公開されました。
実はサリヴァンのベッドルームは、オープニングでも描かれています。
どちらも鹿の頭蓋骨がとても印象的です。


最新Xポストまとめ
✦••••••••••✦
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) April 19, 2025
𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖!
✦••••••••••✦
『黒執事 -緑の魔女編-』
第3話「その執事、出向」
最速放送ありがとうございました☕
このあとのOAは
◆MBS:27:08~
です!お楽しみに🕯️#黒執事#BlackButler pic.twitter.com/Dty5hwPvRv
「黒執事 -緑の魔女編-」
— CloverWorks (@CloverWorks) April 19, 2025
第3話「その執事、出向」いかがでしたか?
次回放送もよろしくお願いいたします!#黒執事 #BlackButler #CloverWorks pic.twitter.com/v5pGd0WZ7Z
✦••✦
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) April 19, 2025
𝙉𝙀𝙒 𝘾𝙃𝘼𝙍𝘼𝘾𝙏𝙀𝙍
✦••✦
●ヒルデ・ディックハウト(CV. #渡辺明乃 )
●グレーテ・ヒルバート(CV. #杉山里穂 )
●アンネ・ドレヴァンツ(CV. #菱川花菜 )
●老婆(CV. #勝生真沙子 )#黒執事#BlackButler pic.twitter.com/BPgJYkQrGW
黒執事-緑の魔女編-3話
— サカキ (@Fn_lu3) April 19, 2025
LO原画で参加しました。
念願だった黒執事に、しかも緑の魔女で関わる事ができて本当に幸せです…!!
作業中楽しい気持ちでいっぱいでした!
紹介してくださった制作様、担当制作様、ありがとうございました。
(原画掲載許可確認済み)#黒執事 #緑の魔女編#BlackButler pic.twitter.com/VzEuQLsa3R
TVアニメ「黒執事 -緑の魔女編-
— 杉山里穂 (@sugiyama_riho) April 19, 2025
」にて、グレーテ・ヒルバードを演じさせていただきます
黒執事の新シリーズにて演じさせていただけて、本当に嬉しいです
ぜひ目一杯お楽しみください…!!!#黒執事#BlackButler https://t.co/9TYj4XbIvO
黒執事 -緑の魔女編- #3
— 立石俊樹 (@t___tateishi) April 19, 2025
リアタイしました!皆さんも観ましたか?☺️
観るたびにセバスチャンを演じるのが楽しみになります🎭
ミュージカル「黒執事」
~緑の魔女と人狼の森~
https://t.co/cn8oAVsSgM
立石さんセバスによる #生執事 #緑の魔女編 を拝見できるのを、原作チーム一同も楽しみにしております。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
わくわくですね☺️【枢】 https://t.co/UBeRBZM4b9
毎週新鮮にOPEDに感動します。
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
ありがたや…【枢】#黒執事#BlackButler
今週も #黒執事 リアタイありがとうございました
— 龍宮城 OFFICIAL / 0年0組 (@RYUGUJOofficial) April 19, 2025
『黒執事 -緑の魔女編-』
EDテーマ "WALTZ"
✦MVが本日より公開https://t.co/jEsXciDGCA
✦アニメ描き下ろしジャケCDhttps://t.co/MSLU9nHiTa
✦サブスク配信中https://t.co/mQRzOfYsr3#龍宮城#WALTZ#黒執事#BlackButler@kuroshitsuji_pr pic.twitter.com/HymE4Cn3Cv
OPもEDも作品世界にぴったりすぎて
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) April 19, 2025
本当に、毎週感動します。。
坊ちゃんに声をかけた人物…
聴きなじみあるな…笑
フィニアン、シエル坊ちゃんを頼んだよ👒#黒執事
【アニメ #黒執事 #緑の魔女編 #あくまで雑談 03話 14】
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) April 19, 2025
最強のED。
曲は龍宮城「WALTZ」。
ワルツはドイツ起源の円舞曲。この優雅な娯楽がタイトル名ですが、歯をくいしばって何かに向かって足掻く紆余曲折な生き方になぞらえているのが凄い!…
ありがとうございます🐉🏰💜✨【枢】 https://t.co/fXwzKhmjIP
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
まとめ:サリヴァンとヴォルフラムが可愛い。
今回の黒執事も濃厚でした!
30分が、マジで秒でした。
重いテーマに見えても今これだけまだ余裕が残っていられるのはひとえにサリヴァンとヴォルフラムの可愛さのおかげでしょう。
あの可愛さにめちゃくちゃ救われている自信があります。きっと私だけではない筈。
アニメのヴォルフラムとサリヴァンほんとに可愛い。嬉しいー☺️【枢】#黒執事#BlackButler
— 枢やな_Staff (@toboso_official) April 19, 2025
来週はセバスチャンの執事姿、タナカさんの執事道、フィニの過去などが描かれると思われます。
来週も盛り沢山!!
楽しみに待ちたいと思います!
よければクリック↓で引き続き応援お願いします🦴!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
餅月