こんにちは!餅月です。
3月23日に東京ビッグサイトで行われたAnimeJapan2025に行ってきました!

本日はこのイベント内で行われた黒執事ステージ&ブースについてレポートをまとめさせて頂きたいと思います!
アニメ『黒執事 -寄宿学校編-』AnimeJapan Special Stageからちょうど一年ぶりのステージとなりました!
またこうして今年も黒執事アニメ化が進むことが嬉しすぎてなりません!!
去年のAnimeJapanの記事はこちらです。
www.under-taker.com
ブログランキング
沢山の応援ありがとうございます!
よければクリック↓で引き続き応援お願いします🦴!
- AnimeJapan2025
- SQUARE ENIXブース
- ビタラビちゃん降臨
- 人狼の「瘴気」を体感!: アニプレックスブース
- アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』AnimeJapan Special Stage
- フィニは人体実験を受けている
- オープニングCö shu Nie feat. HYDE「MAISIE」
- エンディング竜宮城「WALTZ」
- アニメイトにてオリジナルステッカー配布
- 終わりの御挨拶
- 枢先生&クマさん降臨
- まとめ
AnimeJapan2025
アニメのすべてが、ここにある。
AnimeJapan実行委員会
去年は寄宿学校編だったので葬儀屋(アンダーテイカー)のコスプレをして参戦しましたが、今回は緑の魔女編なのでコスプレはお休み。
その代わりに、ビタラビ葬儀屋に現場レポ写真を撮ってきてもらったので、そちらの写真も合わせて紹介していきたいと思います!
AnimeJapan着いたーーッッ(º∀º )!
— 餅月 (@mochimochimoon3) March 23, 2025
黒執事ステージ楽しみじゃーーーッ!! pic.twitter.com/1w8DkkhsCu
SQUARE ENIXブース
今回のAnimeJapanではSQUARE ENIX公式ブースの出展がありました。
こちらでは「黒執事」の他に「鋼の錬金術師」などのグッズ販売及び展示が行われていました!
#AJ2025 スクウェア・エニックスブースへ🍴
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) March 22, 2025
スクエニ漫画作品のグッズや展示が盛り盛り。
黒執事から飛び出したマスコット・ビターラビットくんのグリーティングもモチモチ🐰 是非明日生で会ってみてください!
#花子くん #妖はじ #東京エイリアンズ #黒執事 全作品Gファンタジーですよ!… pic.twitter.com/HtqCCqpM0I

スペースの内側と外側にはアニメ黒執事緑の魔女編の告知パネルもありました!!

こちらのセバスチャンは天にも届きそうなくらいの大きさで圧巻でした。

葬儀屋の未来を暗喩する怪しい伏線パネル
パネルの反対側にも黒執事の告知がありました。
この絵柄、とても懐かしいですね。

なお、この絵で描かれている白百合の花は葬儀屋さんを示唆した何とも不穏な伏線となっている可能性があります。
首を切り落とされそうな白百合の花…。
不吉すぎるこの絵の伏線については下記記事で詳しく言及しています。
www.under-taker.com
またこちらにはAnimeJapan2025と書かれた枢先生の直筆サインも展示されていました!

SQUARE ENIX物販
物販コーナーにも黒執事グッズがありました。黒執事グッズではトランプなど、売り切れ商品も多数。
一緒に行った友人はビタラビ坊ちゃんをお買い上げしていました。

ビタラビちゃん降臨
さてさて。去年同様、今回も黒執事ファンとしてどうしても外せなかったのはビタラビシエルちゃんとのグリーティングです。
【#SQEX_AJ2025】
— スクエニ出版公式グッズ (@SQEX_ComicGoods) March 23, 2025
スクウェア・エニックスブース(東5 J52)に、「黒執事」のビターラビットくんが遊びに来てくれます🐰
📅3/23(日)スケジュール
🐰12:30〜
🐰14:00〜
🐰15:30〜
ぜひスクエニブースに遊びにきてくださいね!https://t.co/K132xXo5tn#AJ2025 #AnimeJapan pic.twitter.com/uGfSuSR7yq
去年は一度しか登場が無かったビタラビちゃんですが、今年は土曜日3回、日曜日3回と会える機会が沢山ありました!!これは嬉しい…!!
ビタラビちゃん
— 餅月 (@mochimochimoon3) March 23, 2025
モッッチモチで可愛かったぁぁぁァ!! pic.twitter.com/DBoKjjZDt7
間近で見るとモチモチ感が凄いんです。
小さなおててでパネルを持って、一生懸命頑張っていました!!

人狼の「瘴気」を体感!: アニプレックスブース
さて!お次はアニプレックスブースです!
こちらにも黒執事のブースが出店していました。
✦••#AnimeJapan 2025
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) March 23, 2025
Day2 開幕
✦••
東3ホール・アニプレックスブースに「#黒執事 -緑の魔女編-」コーナーが登場!
会場にお越しの方は
ぜひ遊びに来てください💐
本日11:35~のスペシャルステージもお楽しみに🎥
●配信
ABEMA🔽https://t.co/rpx7xMUVht
ニコニコ生放送🔽… pic.twitter.com/TeAvI0oYqX
#AJ2025 アニプレックスさんブースへ。
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) March 22, 2025
4月放送の #黒執事 アニメ版 緑の魔女編 コーナーが!🧙♀️🐺
「オシャレ!」とお客様ボイスが上がってました。
ブース内の等身大スタンディが、なんと紙じゃなくアクリル製? つまり巨大アクスタ⁉︎
ぜひスリーショットなどチャレンジしてみて下さい🍴 pic.twitter.com/cz5YGjNyrx
クマさんのポストにもありましたが、ブースにはなんと等身大アクリルスタンドが!
メイリンの声優加藤英美里さんがこちらで写真を撮影されていました。
黒執事のブースも! pic.twitter.com/aMJzesiF2u
— 加藤英美里 (@Emiryun) March 23, 2025
照明のディティールも緑の館の中にある照明のようでとても綺麗でした。
それだけではありません。こちらのブース、よくよく見てみるとなんとスモークが焚かれているんです!
気分はまさしく人狼の瘴気に満ちた森…!
雰囲気が伝わるかなと思い、動画を撮ってみました。
アニプレックスブースの黒執事コーナー、
— 餅月 (@mochimochimoon3) March 23, 2025
何が良かったかってよく見ると「瘴気」のような煙が出てたところなんですよ…
わぁぁあーい人狼の瘴気浴びちゃったぁー(º∀º )!! pic.twitter.com/nBKB46Jdfg
アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』AnimeJapan Special Stage
さて、いよいよ黒執事ステージに向かいます!

アニメ黒執事緑の魔女編オンエアに向けて行われたこちらのイベント。
とてもラッキーな事に今回観覧券が当選し、現場で実際にステージを拝見することが出来ました!
なおこのステージは、一週間無料でAbemaで観ることができます!

※この入り口以降は撮影禁止でした。
チケットを提示し中に入ると、ステージゾーンは他の場所と違い照明が落とされた特別な雰囲気。
ステージはレッド・グリーン・ブルー・ホワイトに分けられていて、それぞれのブースでどうやら声優さんを始めとしたアニメのステージが行われている様子。
ステージ入り口は黒く高い衝立で覆われていて、自分が当選したステージ会場にしか入ることが出来ません。
緑の魔女編だからか、グリーンステージでのイベントだったのがなんだか嬉しいポイントでした。
出オチの「いえすまいろーーーど!」
いよいよステージが始まりました。
まずは登壇された皆様からの御挨拶から始まったのですが、小野Dこと小野大輔さんがまさかの出オチ。
「皆様…いえすまいろーーーど!!」
これを聞いて、ああ黒執事のイベントが始まったなあと謎の安心感を感じました。
「最初はちゃんとやって」といわれ、「皆様、ようこそ黒執事のステージへ」と跪きながら言う小野Dに客席からは歓声が。「ちゃんとやりすぎてる!」というツッコミも含めて完璧でした👏
小野Dの首元には緑色のループタイがあり、緑の魔女編をイメージされたんだろうなあと思わずほっこりしました。
久しぶりの再会を喜ぶ皆様
このメンバーで集まれるのが久々だと語り合う皆様。
「小野さんは良く黒執事のイベントは出られてますよね。」という言葉に対し「ほぼほぼというか…まあ、いるわな。」と返した小野さん。「だってタイトルの人ですよね!?」という梶さんに対し「あくまでタイトルですから」と返されて場内では笑いが起こっていました。
フィニアン役:梶裕貴さん
「みなさーーーん!こんにちはーーー!」とフィニの声で挨拶された梶裕貴さん。
久々に聞く梶さんのフィニボイスに、たった一言で圧倒された私。
可愛らしいフィニそのものでした。
20代の頃にやった役を四十になる自分がやらせて頂ける喜びを嚙みしめながらアフレコをされたと仰られていました。
フィニは人体実験を受けている
ここで梶さんから衝撃的なお話がありました。
「これ設定で言ってしまっていいと言われているんですが、フィニは人体実験を受けた過去を持っているんです。これまだ明かされていない部分ではあるんですが」
ちょーーーっとまてまてまてーーーい!!
これには思わず仰け反ってしまいました!!
黒執事ステージ、「フィニは人体実験を受けている」という梶さんの発言に心震えた。そこめちゃくちゃ重要な伏線なんじゃないの!?!と、考察厨のワイ大歓喜🦴
— 餅月 (@mochimochimoon3) March 23, 2025
緑の魔女編でフィニが人体実験らしきものを受けていた過去は描かれていましたが、それが明言されたことは今までありませんでした。今回が初めてです。
なのでマジで死ぬほどビックリしました。
そしてその人体実験に関してまだ明かされていない部分であると。
当ブログでは、以前よりフィニが受けた人体実験には人外の何かが関わっており、それが今後黒執事で非常に重要になってくる可能性があると考察してきました。
やはりフィニが受けた人体実験にはかなり重要な伏線が隠されていそうな予感です。
いよいよフィニの人体実験に目が向けられたことで、思わず大興奮してしまいました!
フィニの人体実験に関する考察は下記記事で詳しく言及しています。
www.under-taker.com
www.under-taker.com
ちなみに余談ですが、上記記事で考察していますがフィニだけでなく、スネークもまた人外によって人体実験を受けた可能性があります。
そう考えてみると、今回のイベントでフィニと共にスネーク役の寺島さんがご登壇されたことも使用人という枠を超えた意味合いを感じるような気がしてしまいます。
メイリン役:加藤英美里さん
「皆さん!ステージではお久しぶりですだ!」とメイリンの声でご挨拶して下さった加藤英美里さん。
私物だという度入りの丸眼鏡と、メイリンをイメージしたお洋服がとても素敵でした。はじけるような笑顔が眩しいッ…!
メイリンは仕事が出来ないドジっ子だと説明している際に、小野Dから「可愛いよねメイリンは」との発言があり、メイリン本人が聞いたら卒倒しそうだなあと感じ、思わずほっこりしてしまいました。
バルドロイ役:東地宏樹さん
この流れを受けて「え“ーーーやらなきゃいけないんですか」とバルドボイスで答えるお茶目な東地さん。
やはりこの3人の使用人ズが集まると圧巻DEATH!!
「今日は短い間だけど楽しんでくれよな」と挨拶がありました。
使用人ズのなかでは年が離れている存在のバルド。
そんなバルドにはどこか「皆を守ろう」という気持ちがあり、その片鱗が緑の魔女編では見えるのではないかと仰られました。
バルドが何故皆を守ろうとするのか…。
それは黒執事最新33巻までを読んでいただければ背景が分かるかと思います。
スネーク役:寺島拓さん
「AnimeJapanのみなさまこんにちはーーー…って、寺島がいってる」
一瞬「誰!?」と思った挨拶でしたが、寺島さん本人だったというオチがありましたw
スネークは本誌の流れを知っているからこそお姿だけで胸にグッとくるものがありました…。
蛇の声色を演じ分けることの大変さを突っ込まれた際、「よくしゃべる蛇と一回くらいしか出てこないレア蛇がいて、毎回復習してから現場に来る」と答えられていました。
やはり混乱するんですねww(アフレコ中、なんかちょっと違う…と現場で言われ「うそだあーー!」となった場面もあったようですw)
「蛇たちはみんなファミリーなんで大事にしていかなきゃなと」というお言葉にはグッときました。本誌勢は号泣待ったなしです。
またスネークの説明をする際、
「スネークは蛇と人間のハーフなんです。」とさらりと言った寺島さん。
何故スネークは蛇と人間のハーフとして生まれ、蛇の言葉を理解できるのでしょうか?
普通は不可能な筈ですが、先程言及した通り人外の力を使った人体実験の結果だとすれば納得がいくはずです。
作中の中ではサーカス団員でさえ実際は半信半疑だったこのスネークの生い立ち。
しかしスネークが蛇の言葉を理解し、蛇しか知りえなかった事実をちゃんと知りえていること自体がこれが事実である証拠ではないでしょうか。
詳しい考察は、是非先程貼り付けた記事を読んでみてください。
www.under-taker.com
作品紹介
次に小野Dから黒執事の作品紹介がありました。
ほのぼの会話をしていた小野Dの声から急にガラリとセバスチャンの声に変わり、それだけで相変わらず鳥肌が止まりません。
・・・と思っていたら、なんだか様子がおかしい。
ホラーチックなねっとりした読み方に変わっていったと思ったら最後には「お前も人狼にしてやろうか!」と叫ぶ小野D。
総ツッコミが入っていました。
キャラが濃すぎて「人狼」しか伝わらなかったと言われ、「人狼」が伝わってたらそれでいいと仰る小野Dさんwwそれでいいのかww
アフレコ現場の様子
使用人ズは普段屋敷を守らなくてはいけない事からお留守番が多いため、今回の緑の魔女編で帯同させてもらえたことを喜ばれていました。
またアフレコ現場では東地さんが健康や病院の話をしていたとの事。
「17年経つとね、皆自然の摂理で健康が気になるんですよ!」と東地さん。小野Dは教えてもらった良い病院をメモったりしていたようです。
若い頃と今回のアフレコ現場の違いとしては、「若い頃はみんなもっとギラギラしてた。何か爪痕を残そうとしてて。他の人を見る余裕がちょっとなかったのかも。」と小野D。
現在のアフレコ現場は皆様曰く「優しい現場」で、梶さんは「小野さんと真綾さんの空気感を受けて、『帰ってきたなあ』という感覚があった」とのこと。
小野さんが何か言って、坂本真綾さんがそれに対しキツめに突っ込む、そんな夫婦漫才の様な様子があるとのことですが、見てみた過ぎますねその現場…!!
黒執事新PV
そしてここで黒執事新PVが解禁されました。
✦••✦
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) March 23, 2025
『#黒執事 -緑の魔女編-』
本PV公開
✦••✦https://t.co/CyuERmDwzh
OP・ED一部音源初解禁!
4/5(土)23:30~
TOKYO MXほかにて放送開始!
ABEMA(地上波同時)ほか各配信サイトでも配信決定!https://t.co/bnqwI7UZNZ#BlackButler pic.twitter.com/w5d05i2ggj
小野さんが仰られた通り、一瞬の隙も無い「これぞ黒執事」と感じさせられる美しいPVでした。
梶さんも仰られていましたが相変わらずティーカップのディティールが素晴らしい…!!
小野D曰く、岡田監督は相当拘られているようです。
執事と主人である二人の間を象徴するかのような存在であるティーカップ。
この描写を毎回とても丁寧に描いてくれるのは原作ファンとして嬉しい限りです。
その他細かい点で言えば、寄宿学校編に続きヴィクトリア女王からの手紙には原作と異なり黒い柄が入っており不吉さが醸し出されています。
そして一瞬だけではありましたが人狼の森の薄暗く不気味な事…!!!!
薄暗く煙る様子はまるでホーンテッドマンションの様な不気味さ。
しかし怖さと同時にどこか魅力的にも見えました。
そして当たり前のように飛び交うドイツ語。
ドイツ語が出来る声優さんに教えて頂きながら録音されたそうです。(特に感情がこもった際のドイツ語の発音を重視されたそうです。)
ドイツ語を話すシーンが全く無い東地さんが「本当に助かったよねーーー」と胡散臭く言っていたのが面白かったですwwww
個人的にはこのPVの中で、フィニがドイツ語を話せるの!?と聞かれた際の「ちょっとね」と返すシーンが入れられていた事が印象的でした。
やはりそこが伏線的に重要になってきますよね…。
オープニングCö shu Nie feat. HYDE「MAISIE」
そしてPVの中でOP&EDも一部公開されました!
[STAFF]
— Hyde (@HydeOfficial_) March 23, 2025
アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』 オープニングテーマCö shu Nie feat. HYDE の新曲「MAISIE」 が4/5(土)0時よりデジタルリリース決定!そして音源の一部を使用した新アニメPVが公開!
「MAISIE」 Pre-add/Pre-savehttps://t.co/IiZe0QZYQR
アニメPVhttps://t.co/EWSjnwz8dc
#HYDE…
Cö shu Nie × HYDEが初のタッグを組んだ新曲「MAISIE」(読み:メイジー)が、4月5日(土) 0:00〜デジタルリリースされることが決定しました。
デジタルリリース同日、4月5日(土) 23:30より放送開始のアニメ『黒執事-緑の魔女編-』のオープニングテーマとなる本楽曲は、作詞・作曲をHYDEが手掛け、中村未来 (Cö shu Nie) が歌唱する注目の新曲。
かねてより原作ファンの2組のアーティストによって制作された『黒執事』らしい世界観を存分に感じる、アニメ本編と親和性が高い作品に仕上がっています。
「MAISIE」は、Apple MusicにてPre-add、SpotifyにてPre-saveがそれぞれスタートしていますので事前登録をお忘れなく!
HYDE
大好きな作品に関われて光栄です。
人気アニメの主題歌なので上手くできるかな?と心配しましたが、『黒執事』チームから来た参考資料を見て安心しました。
そこには大衆性のかけらもない僕が好きな世界観ばかりだったからです(笑)
「では好きなように『黒執事』らしい世界観を作らせてもらいます。」という具合でした。
「緑の魔女」というゴシックホラー感が強いストーリーを何度も読んで、シエルの意志とサリヴァンの運命を形にして行く作業はスムーズに進みました。
それを中村未来さんの天才的なアレンジでとっても素敵な曲に仕上げてもらいました。
どういった絵がはまってOP映像になるのか楽しみで待ちきれません。
『黒執事』ファンの人に気に入ってもらえるかな?
Cö shu Nie 中村未来
今回、『黒執事』という最高の作品とHYDEさんというレジェンドのプロジェクトにお声がけいただけたことをとても光栄に思います!
HYDEさんにお送りいただいたアイディアとコンセプトをさらに広げられるように、「怒られないかな…」と少し心配しつつ、私なりに好き放題やらせていただきました!
原作漫画も何度も読み込み、個人的にもとても思い入れのある作品なので、アニメ内でも楽曲を楽しんでもらえるととても嬉しいです。
このような機会をくださった方々に感謝しかないです。皆さんに聴いてもらえるのがとても楽しみです!リアタイしましょう!
凄くセクシーで切なく、それでいて力強い楽曲…!!
曲名である「MAISIE」は女性の名前として使われる言葉で、ヘブライ語で「真珠」を意味するとのことです。
Maisie
読み方:メイジー
由来:英語
意味:真珠「真珠」を意味するヘブライ語の「margaron」に由来します。
少なくとも16世紀以降より「Margaret(マーガレット)」の愛称として主にイギリス・スコットランドにて使用されている歴史ある名前です。
イギリスのかわいい女性の名前をランキングでご紹介!意味や由来も! | GLAM OF GIRLS
フルversionは4月5日(土) 0:00〜デジタルリリースとの事。
フルで聞ける日が楽しみでなりません!!
エンディング竜宮城「WALTZ」
◥◣アニメPVが公開◢◤
— 龍宮城 OFFICIAL / 0年0組 (@RYUGUJOofficial) March 23, 2025
アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』
エンディングテーマ
龍宮城「WALTZ」の一部もお聴き頂けます。
✜サブスク予約開始https://t.co/v3fbNiVq4x
✜アニメPV公開https://t.co/7GfLiqT2Ym#WALTZ#黒執事#blackbutler@kuroshitsuji_pr pic.twitter.com/pdx0fi4pQj
龍宮城コメント:
龍宮城にとって初のアニメタイアップを、『黒執事』という最高に素敵な作品に捧げられることを、心の底から嬉しく思います。 本当にありがとうございます!
メンバー全員で原作を読み込み、アニメを見て、それぞれ抱いた想いを話し合ってから、レコーディングに臨ませていただきました。
「後悔はしていないし甘えてはいけない…誰にも」というシエルの言葉は、ステージに立ち続ける者として、深く心に刻んでいます。
エンディングテーマ『WALTZ』は、龍宮城にとっても、今後の活動で必要不可欠となる、とても大切な楽曲に仕上げることができました。
アニメと共に、飽くまで、僕らの曲も楽しんでいただけることを、強く願っております!一緒にリアタイしましょうね!
新曲「WALTZ」が、アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』エンディングテーマに決定! | 龍宮城オフィシャルサイト&ファンクラブ「龍宮場」
0年0組時代から知っていた竜宮城がまさかエンディングテーマを歌って下さることになるとは思っておらず、一報を聞いたときはびっくりしました!!
社交ダンスが好きなので「WALTZ」と曲名を聞いた時からドキドキしていたのですが、ドラマチックな三拍子の曲…!!
おとぎ話ライクな世界観の緑の魔女編にぴったりだと感じました。
こちらのフルversionは黒執事アニメ放送開始翌日である4月6日(日)にリリースとのこと!
早く歌詞を含めた全編を聞いてみたいです!
アニメイトにてオリジナルステッカー配布
✦••✦
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) March 23, 2025
『#黒執事 -緑の魔女編-』
オリジナルステッカー配布決定!
✦••✦
最速放送当日の4月5日(土)に
アニメイト店舗にてオリジナルステッカーの配布が決定!
さらに、池袋本店では
13時より配布会を実施💐
※数には限りがございます。
お近くまでお立ち寄りの際には… pic.twitter.com/P35P6KtDXm
最速放送日当日の4月5日13時から、アニメイト店舗にてオリジナルステッカーが配布されるとの事!!!
こちらも要チェックDEATH!
www.kuroshitsuji.tv
終わりの御挨拶
最後に、登壇者の皆様から終わりの御挨拶がありました。
順番にご紹介していきたいと思います。
寺島拓さん
お越しいただきましてご覧いただきましてありがとうございます。
黒執事のキャストが集まるととても楽しいので、もっともっとこういう場があるといいなと思います。
原作も長く長く続いていますしこんなにたくさんの方に注目して頂ける作品なので、これからもきっとこういう機会はあるんだろうなと思いますますワクワクしています。
作品の良さを実際に見て頂いて、やっぱり黒執事いいなあーと思って頂けると嬉しいです。
引き続き黒執事をよろしくお願いいたします。
東地宏樹さん
今日はステージに来て下さってありがとうございます。
黒執事は17年前から出られている声優の方々は皆立派になられて、先日の寄宿学校編では今を時めく声優さんたちが集まって、作品が力のある声優さんたちを呼んで、どんどん広まっていると感じます。
ずっと続けばいいなと思いますが、皆様の応援あってこそだと思います。
素晴らしい作品の黒執事、参加出来てとてもうれしいです。
緑の魔女編も是非お楽しみによろしくお願いいたします。
加藤英美里さん
本日は足を運んで下さりありがとうございました。
こうやって黒執事のステージに出れることが久々だったので、皆様とお顔を合わせることが出来てとても幸福な気持ちになりました。
17年後にまたアフレコであえて、私もまた40代になってメイリンを演じることになると当時は思ってなくてとても嬉しいことです。
黒執事を応援して下さった皆様の熱い気持ちのたまものかなと思っております。
緑の魔女編の使用人ズの活躍・放送を楽しみにしていてください。
梶裕貴さん
ご来場いただきましてありがとうございます。
枢先生ー!編集担当クマさん見てますかー!?
いつかまたお会いしたいです。
現場からは黒執事熱を感じます。僕の声優人生の半分くらいを占める作品にこうしてまた使用人たちと登壇させて頂けるのが本当に嬉しく思っております。
この緑の魔女編はフィニアンの過去に迫るお話でもあります。
先程も言った人体実験が何だったのかそしてどのようにしてシエルやセバスチャンと出会ったのかが明かされる物語となっていますので、是非楽しみにお待ちください。
還暦を迎えてもフィニアンの声が出せるように頑張っていきたいなと思います。
引き続き黒執事を皆様と盛り上げていきたいと思います!
小野大輔さん
ご来場いただき、配信をご覧いただきありがとうございます。
黒執事にまたご褒美をもらった気がします。ずっと黒執事に「貰って」いる気がします。
初めて黒執事で座長を経験させて頂き、右も左もわからないまま隣に真綾ちゃんがいてこの使用人メンバーが本当に優しくて、いつも笑ってくれて、それが今に繋がってるんだなと思うと感慨深いです。
しかしここで立ち止まるつもりはありません。それはスタッフ一同見てる枢先生もそうだと思います。緑の魔女編は黒執事の真骨頂です。
スタッフ一同丁寧に丁寧にアニメを作っております。
きっと皆様にご満足いただけると思います。
それくらいのことが出来ずどうします?あくまで執事ですから。黒執事は一生ものです。
僕らも一生演じるその覚悟で演じてまいりますのでこれからも応援よろしくお願い致します。
枢先生&クマさん降臨
梶さんや小野さんが「枢先生ー!見てますか~!」とよびかけていましたが、
何と枢先生とクマさんは今年も現場でステージをご覧になってたそうです!
ステージ後、素敵な落書きを沢山投下してくださいました。
#黒執事 #AnimeJapan2025
— 枢やな_Staff (@toboso_official) March 23, 2025
スペシャルステージありがとうございました!
配信カメラに「見てますか」と呼びかけて頂いたんですが、実は会場の隅っこで拝見してました。
そしてこれはカラオケボックスで先行上映会を待ちつつ、ダイソーでゲットした文房具で描いた使用人ズ。【枢】#緑の魔女編 pic.twitter.com/PCRh7HYBVh
#黒執事 #緑の魔女編 先行上映会、お越しくださった皆様ありがとうございました!
— 枢やな_Staff (@toboso_official) March 23, 2025
終演後「原作は自分たちで描いたのに、すごい続きが気になるね!」とスタッフと語り合いながら帰路につきました。
小野さん、釘宮さん、小林さん、楽しいトークをありがとうございました!
Danke!【枢】 pic.twitter.com/kBk5mGQiXd
セバスが胡乱な顔になりすぎたんで没にしようかと思ったんですが、ライブ感も大事ということで、載せておきます。【枢】#黒執事 pic.twitter.com/aC4fo0WkuK
— 枢やな_Staff (@toboso_official) March 23, 2025
#黒執事 #AJ2025 スペシャルステージ後、枢やなさん&スタッフさんとカラオケボックスへ。
— クマ🍴🎩🐺🧙♀️ (@takekumax) March 23, 2025
私がモノクロのキス〜シドさんメドレーを歌ってたら、いつの間にかイラスト完成しててビビった!
(遠くから 君が 合いの手入れる声 聞こえた〜のに from硝子の瞳) https://t.co/y9fDI4J3M9
枢先生とスタッフの皆様はステージ後先行上演会までカラオケにいたとの事。
黒執事のテーマを沢山歌われていたようで、楽しそうな様子が目に浮かびます!!!
ちなみに寄宿学校編で登場したレドモンド役の渡部俊樹さんもプライベートでAnimeJapan&先行上演会に行かれたとのことです。
本当に本当に黒執事がお好きなんですね!!
行ってきた😌✨
— 渡部俊樹 (@toshiki_0908_) March 23, 2025
放送が俄然楽しみになったなー🧙♀️🟩
頑張って撮ったビタラビ君の側頭部をどうぞー!!🐰🎩
緑の魔女編がアニメで見られるなんてさ。
本当に夢みたいだよ😭✨#黒執事 #緑の魔女編 #blackButler pic.twitter.com/wBiahRIlZC
生きててよかった。って思った。#黒執事 #緑の魔女編 #blackButler pic.twitter.com/3DeCouqjUh
— 渡部俊樹 (@toshiki_0908_) March 23, 2025
まとめ
#黒執事 素晴らしいスペシャルステージをありがとうございました!
— 枢やな_Staff (@toboso_official) March 23, 2025
17年に渡ってアニメのシリーズを続けてくださっていることに感謝です。
皆様のお召し物も、本当に素敵。
緑の魔女編、放映まで後少し🌳🐺🌳#黒執事 https://t.co/CgnCRPQVNq
✦••✦
— アニメ『黒執事』シリーズ公式 (@kuroshitsuji_pr) March 23, 2025
アニメ『#黒執事 -緑の魔女編-』
先行上映会ありがとうございました
✦••✦
第1話&第2話を先行して上映しました🎬#小野大輔 さん#釘宮理恵 さん#小林親弘 さん
MC #松澤ネキ さん
に、上映後トークにご登壇いただきました!
4/5(土)23:30 ON AIR
お楽しみに💐
🎥本PV… pic.twitter.com/lN0f2ekCzJ
相変わらず盛りだくさんで最高に楽しかったAnimeJapan。
ちなみに我らが校長、葬儀屋(アンダーテイカー)役の諏訪部順一さんも別の作品でAnimeJapanに参加されていたようです。
キャストの寄せ書きサイン色紙が当たるみたいですッ!よろしかったら〜
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) March 23, 2025
謎テンション(笑)#サイレントウィッチ https://t.co/L0rBzrtHYF pic.twitter.com/B3dHgETpdM
「一方、その頃校長は」って感じがして可愛いRP🤣⚰️諏訪部さんもAnimeJapanいらしてたんだーー!
— 餅月 (@mochimochimoon3) March 23, 2025
いよいよ緑の魔女編がもう間もなく始まります。
もうワクワクが止まりません…!!
しかし、ここだけの話なのですが純粋にアニメ化を楽しみに出来るのは緑の魔女編までのような気がしてなりません。
といいますのも、もし「青の教団編」のアニメ化が決まったとしたら…嬉しい反面、黒執事がいよいよ本当に終わりに近づいてしまうような気がしてしまうからです。
いや!勿論やってほしいんです!!
ただ心臓が持たないという話なんです。
気軽にこのことをXにポストしてみたところ、なんと1000を超える♡がついてびっくりしました。皆様同じ気持ちなのですね( ;∀;)。
今日話してたんだけど、「緑の魔女編」のアニメ化はまだ素直に喜べる。でももし「青の教団編」のアニメ化が決まったら…その時は嬉しいのと同時に、黒執事がいよいよ本当に終わりに近づいてしまうような気がして絶対に胸と情緒が爆発する気がする(伝われ)。
— 餅月 (@mochimochimoon3) March 23, 2025
去年の今頃は寄宿学校編を待ちわびていました。
小野Dも「止まる気はない」と仰られています。
もしかすると来年の今頃は「青の教団編」アニメ化に打ち震えているのかも、しれません。
ですがひとまずは「緑の魔女編」です!!
まだ心に余裕がある今!!
全力で楽しめる余裕がある今!!!
放送を思いっきり楽しみにしたいと思います!✨
よければクリック↓で引き続き応援お願いします🦴!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
餅月